法テラス行ってきたよの話

皆さんは弁護士に相談したいと思ったことはありますか?

お金家庭問題人間関係etc…

大なり小なり誰にでもこういった悩みがあると思います。

そんな時に相談できるところが「法テラス」です。

今回法テラスを利用させていただいたので紹介していこうと思います!

くろい
くろい

なぜ私が法手テラスを利用する状態なのかは

下の記事で少し書いているよ!

(あまり見られたくない内容だけどね!)

法テラスとは?

どこでも法的なトラブルの解決に必要な情報やサービスの提供を受けられるように国によって設立された法的トラブル解決のための「総合案内所」です。

法テラスHPより引用

通常、弁護士に相談をする場合は30分5,000円~くらいの費用がかかります。(事務所によっては初回無料等ある場合があります。)

法テラスを利用すれば、事前に予約が必要ではありますが同一案件で3回まで利用できます。

弁護士に相談したいことがあるけどお金かかるし不安…」という方は法テラスを活用するのも良いかと思います。

法テラス利用の流れ

ここでは法テラスを利用する際の流れについて説明していきます。

①電話またはWebで予約する

法テラスで相談するには事前に予約が必要です。

予約には電話受付Webでの予約があります。

住まいの近くの法テラス事務所を検索して電話で予約、もしくはWebで近くの法テラス事務所を指定して予約することができます。

※ある程度の所得がある場合は法テラスを利用できない可能性があるので法テラスHPを確認してみてください。

くろい
くろい

私はWebで予約をしたよ!

メールで予約できたかどうか教えてくれるので便利!

②相談の準備をする

予約ができたら、相談したい内容に関係する書類やメモを準備していきます。

相談時間は30分になるので相談したいことがしっかり伝えられるよう相談内容をまとめたメモを作っておくことをオススメします。

私は今回お金についての相談をしたので、借入先や金額をまとめたメモを持参していきました。

③相談する

予約した日時に来所し相談します。

相談前に記入する用紙があるので余裕をもって10分前には来所するようにしましょう。

最初は緊張したり、悩みを相談するのは恥ずかしく感じるかもしれませんが相手はプロなのでしっかり内容を伝えて問題を解決する方法を探していきましょう。

担当してくださる弁護士さんは日によって違いますのでたまにあまり親身になってくれない方に当たる場合もあります。

その時は、ダメだった…と諦めるのではなく3回まで相談できることを活かして別日にもう一度相談するのもアリだと思います。

今回法テラスを利用した感想

今回私はお金のことで法テラスに相談させていただきました。

実は以前も別件で法テラスを利用したことがあり、その時はあまり前向きな結果にはなりませんでした。

ですが今回は担当の方が親身に話を聞いてくださり、相談したこと以外のことでもアドバイスをしていただき心が軽くなりました!

一人で悩み続けていても解決しない問題もたくさんあるので、特に深刻な悩みほどしっかりプロの意見を聞いて動いていくことが大事です!

悩みを相談するのは恥ずかしいし動くのは勇気がいることですが自分を助けられるのは自分だけです!

より良い人生にしていく為にも法テラスを利用して悩みを解決していきましょう。

まとめ

今回は法テラスについて解説していきました。

弁護士に相談するのはハードルが高いように感じますが、プロに話を聞いてもらってさっさと問題を解決して自分の人生楽しく生きていきましょう!

相談するのは怖くない!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA