今回は私の趣味の乗馬について語っていきたいと思います!
2024年オリンピックで総合馬術団体銅メダルを獲得した「初老ジャパン」をニュースで見て知名度が一気に上がったように思います。
動物(特に馬)が好きな方や競馬が好きな方にもオススメな習い事ですので少しでも参考にしてみてください!
目次 閉じる
皆さんは乗馬についてどんなイメージを持っていますか?
金持ちの趣味 自分には関係ない 縁遠い世界の話
そう思っていませんか?

私も乗馬を始める前はそう思っていました…
確かに鞍などの道具まで揃えようとすると出費が大きくなってしまいますが、実は一般的な稼ぎの人でも乗馬を始めることができます!
「実は乗馬に憧れていた!」という人も多いので是非この記事を参考にしてもらえたらと思います。
「実際に乗馬始めてみたい!」という方向けに最初にかかる費用についてお話していきます!
- 入会金・・・15万円~20万円
- 月会費・・・1万5千円~2万円
- 乗馬道具・・・5万円前後
↑だいたいの目安ですが簡単にまとめるとこんな感じ。
これだけ見ると
やっぱり高いじゃないか!!!
という声が聞こえてきそうです(笑)
ですがご安心を、乗馬クラブもたくさんの方に乗馬を始めてもらいたいと思っているところが多いので
・入会金を分割で支払いできる
・乗馬道具を数百円で貸し出している
こういうところも多いです!

道具は習いながら揃えても全然大丈夫!
実は他の習い事と比べてもそんなにお金がかかりまくる!ということもないですよ。
乗馬は誰でもできるスポーツですが特に女性やお子さんにオススメです!
乗馬は全身運動なので有酸素運動になります。
また、馬を動かすのに内ももなどの下半身を使うので普段使わない下半身の筋肉を多く使います。
つまり、乗馬はダイエットにオススメなんです!!
乗馬を楽しんでいるうちに痩せた、体力がついたということもあるんですよ!

美容健康に良くて楽しいって最高だよね!
乗馬はお子さんの習い事にもオススメです。
理由は
・馬のお世話をすることで自主性が磨かれる
・小さい頃から乗馬を習うと上達が速い
・子どもなら費用も安くなる
こんな感じですね。
特に自主性に関しては他の習い事よりもたくさんの大人と接する機会も多いので、乗馬をしている子は同年代の子と比べてもかなりしっかりしているなという印象があります。

学校外のお友達も増えるのでお子さんの世界が広がるよ!
今回は私が趣味で習っている乗馬について書いていきました。
乗馬ってどうしてもハードルが高いと感じる方が多いのですが、一般的な稼ぎさえあれば意外と続けることのできる習い事なんです!
体験乗馬をしている乗馬クラブもたくさんありますので少しでも興味のある方はぜひお近くの乗馬クラブを探してお問い合わせしてみてください!
中には有名な競走馬の血を引く馬が在籍しているクラブもあるので競馬好きな方も体験してみてください!
みんなで乗馬しようぜ!!!