今回は私の趣味の一つである「MMD」について語っていこうと思います。
知名度はそこまでないかもしれませんが、アニメや漫画が好きな方には是非知ってもらいたいジャンルになるので「推しが動いているところをもっと見たいなぁ」「推しの尊さを何かで表現したいなぁ」という方はこの記事を見てMMDに触れてほしいです!
MMDとはMikuMikuDanceの略で好きなキャラクターを躍らせたりできる3DCGソフトウェアの名称です。
もともとは初音ミクを動かすために作られたソフトですが、現在では様々なキャラクターが有志によってモデリングされています!
またモデルだけではなく、モデルを動かすモーションや動画の見栄えを良くするカメラやエフェクト等がありたくさんの方々が作品を作り楽しんでいます!
もしかしたらあなたの好きなアニメや漫画のMMDがあるかもしれないので是非一度検索してみてください。

MMDはニコニコ動画が主流だけど
youtubeに投稿されている方もいるよ!
私も2年前くらいからMMDで動画を作っており、私は「TRIGUN」のキャラクターモデルをお借りして動画作成しています。
TRIGUN STAMPEDEからTRIGUNにハマり動画を作り始め、原作ヴァッシュのモデルが欲しいあまりモデリングにまで手を出しました。↓

初めてのモデリングにこんなヒラヒラの服着ているキャラ
絶対にオススメしないよ!泣
女性人気の高い刀剣乱舞や原神などのジャンルと比べるとTRIGUNの動画は少ないですが本当に素敵な作品を作られている方もたくさんいらっしゃるので見たことない方には是非見て欲しいです…!
現在は原作ウルフウッドのモデリングをちまちま進めています。
盟友が揃ったら作りたい動画もたくさんあるので大変ですがモデリング頑張っていきます!
また、モデリングをもう少し勉強して3Dモデルの作り方を動画にしたり、そのモデルを使ってyoutube活動とかもしていこうかなとうっすら思っています。
モデリングは難しいですが自分の推しを作ることもできるのでMMD見てみたけど推しのモデルが無い!という方はモデリング挑戦してみましょう!
時間はかかりますが自分の作った推しが動いたらめっちゃ感動しますよ!!
今回は私の趣味のMMDについて語っていきました。
動画を見るだけでもいいし、動画を作ったりモデリングしたりモーションを作ったり色々な楽しみ方があるのでたくさんの方にMMDを知ってもらいたいと思います!
みんなで推しを愛でようぜ!!